高校野球は見世物か・・

熊本で行われた秀岳館早実を迎えての招待試合。 9回二死、走者なしの場面で2番打者の雪山を歩かせ三番清宮との勝負を選んだ秀岳館の作戦に賛否両論が起こっている。

お客が盛り上がったし練習試合だからいいじゃないか、、という意見と

高校野球は見世物ではない、あり得ない、、という意見。

どちらが正しいという種類のものではないが、この手のニュースを見る度に高校野球を美化してきた大手新聞社を始めとするマスコミ、連盟に対して違和感を覚えるのはわたしだけだろうか。

プロ、社会人、大学、高校、リトルリーグ、少年団野球とピラミッドを形成し文化として日本に深く根付いている野球を聖域として守りたいのであろうか。

既に高校レベルでは有望選手を遠方から引き抜いている学校は数多くあり、高校、大学では野球に限らないが、優れた選手を無試験で入学させている現実がある。

そんな現実があっても、高校野球に求められるのはひたむきさ、華麗なプレイでも特大のホームランでもない。野球をやるのは良い子、その良い子がルールや監督に従って自分の役割をこなす姿である。

今回の場合野球のセオリーを無視し、将来甲子園で当たるかもしれない事を想定してピッチャーに勝負させたようだが、練習試合でもそれは許されないのだろうか。

大量リードをした時は下級生ピッチャーに経験を積ませる為に登板させる事と何が違うのだろうか。主力選手を引っ込め下級生に守備につかす事と何が違うのだろうか。

敬遠されたバッターは泣きながら球場を後にしたそうで、清宮も悔しいと思ったそうだが、敬遠された選手は、自分より清宮の方が上である事を第三者から知らされたから自分に対する口惜しさがあったのではないだろうか。清宮が何故悔しいのかは私にはあまり理解できない。敬遠された選手を慮っての口惜しさなのか、、

高校野球は見世物ではない」と言うのなら観客を入れずに試合をすればいいのだろうか、、これでは意味が無い。

今後の日本の野球がこのままで良いのかどうかも含めて色々と考えさせられる試合であった。