Operation Moving-to-Hakata prologue

prologue】

仕事が一区切りついた2017年9月。今後のセカンドライフをどうしようかと夫婦間で検討した結果、20年来住んできたさいたま市から私の地元博多に戻る事に決定。

さいたま新都心近く(さいたま新都心駅まで徒歩7分、埼京線北与野駅まで3分)のマンションに住んでいた。この場所は職場にも近く(徒歩35分)、都内へのアクセスも良く、再開発地区なので大型ショッピングモールも徒歩圏内という抜群の立地だったが、セカンドライフには賃貸マンションの家賃負担が重すぎるので、引っ越しは必須であった。

引越の選択肢としては、更に利便性が落ちる所まで引っ込む or 私の地元福岡に帰る。

次の仕事は未定だった。求人は東京の方が福岡より100倍くらい豊富なのは解っていたが、今より東京から遠い所から通勤する体力と気力が湧くとは思えなかった。(福岡市の場合自宅から都心に通勤するとしてもバスで25分~30分)

福岡には自宅(マンション)があり、他者に貸していたので賃貸収入はあるものの、どう考えても自分の家に住むのがコスト的には安い。(相当遠くに引っ込まないと家賃収入とそのアパートの支払家賃がブレイクイーブンしない。)

これらを考えて出した結論が、日本で一番の元気都市と言われている、福岡市に帰ることであった。

まず解決しなければならない課題として、以下の3点がありここからスタートした。

1)子供(大学生)のアパート探し

2)帰るマンション(福岡)の賃借人に退去してもらう交渉

3)山のようにある「物」の断捨離

 

Uターンを決定した直後から博多への引っ越しが完了するまでの顛末をブログに残したいと思います。

 

f:id:yotsukado-oldboy:20180813130703j:plain

さいたま新都心地区

 

f:id:yotsukado-oldboy:20180813131004j:plain

福岡市天神から博多湾を望む

 

 

私らしく生きてみたい Dance Ver.考

www.youtube.com

BUZZリズムコンサートで披露されたました。

途中にダンスを大胆にはさんだ演出がされています。

ヴォーカルグループのリトグリとしては珍しい演出ですね。

ダンス自体はそれほど難しい事をしているようには思えませんが、

今後のリトグリを考えた場合、今のうちからダンスレッスンも

行っておくことは重要かと思われます。

やはり動きは芹奈とかれんが一歩抜けているようです。

 

リトグリににはあまり難しいフォーメーションダンスや振りは

必要無いですが、この映像にもあるようにソロで2小節づつ、

全員で8小節程度はキレのある動きが出来るようになれば十分

かと考えます。

日本だけでなく世界を見据えて着々と準備をしていって欲しいものです。

History of POPs 70s 20170823

History of Pops 70s

中野サンプラザで 川畑要(CHEMISTRY)、三浦大知上白石萌音Little Glee Monster(LGM) の4組のアーティストが、70年代の日本の生活や当時の考え方等を紹介するお芝居と伴に、当時のヒット曲をメドレーで歌うというTBS(BS)の企画ライブがありました。

70年代と言えばYotsukadoが中学~高校と青春時代を過ごした頃、懐かしい歌が今の歌手の方(特にリトグリ)がどう表現してくれるのか楽しみでした。

それではセットリストに従って感想をコメントしてみたいと思います。

(抜けているかもしれませんが、、、ご容赦ください)

 

●バックバンド

ストリング 4  、ギター 2、ホーン 2、キーボード 2

マニュピレーター 1、ドラムス 1、コーラス1

 

 

●セットリスト with コメント

History of Popsのテーマ/アーティスト全員

>皆川おさむ 黒猫のタンゴ/LGM(全員)

 リトグリ登場、あさひの色が黒い。

尾崎紀世彦 また逢う日まで/三浦大知

>森進一 襟裳岬川畑要

ちあきなおみ 喝采/上白石萌音

あの素晴らしい愛をもう一度三浦大知、かれん(LGM)

 最初のハモではかれんが下、次では上といい感じでした。

吉田拓郎 結婚しようよ/三浦大知

さだまさし 精霊流し川畑要

>イルカ なごり雪上白石萌音

>風 22才の別れ川畑要三浦大知

かぐや姫 神田川/LGM(芹奈メイン)

 貧しいが寄り添うように暮らす若い二人、愛があるが何故か不安で心の底から幸せとは思えない女心を芹奈が雰囲気を出しまくって歌っていましたね。

中島みゆき 時代/上白石萌音川畑要

フィンガー5 恋のダイヤル6700川畑要三浦大知manaka(LGM)、Mayu(LGM)、芹奈(LGM)

 出だしは芹奈が可愛くHallow Darling 萌えた・・ 

>天地真里 ひとりじゃないの/かれん(LGM)、あさひ(LGM)

 かれんの上ハモもなかなか良い。

>アグネスチャン 草原の輝き/上白石萌音

 萌音ちゃん意識して甘く舌足らずな声を出したような・・

>ピンクレディ ペッパー警部/かれん(LGM)、芹奈(LGM)

 この二人が声を張って出だしの「ペッパー警部」とやってくれた。

 迫力あり過ぎ。(笑)この二人に中音域を歌わせると曲が可愛くなくなるが、凄い。

>西条秀樹 激しい恋/川畑要

>アンルイス Goodbye My Love/LGM(全員)、上白石萌音

 Mayuのソロパート有り。柔らかい声でナイス。

沢田研二 時の過ぎゆくままに/三浦大知

太田裕美 木綿のハンカチーフ上白石萌音

 萌音ちゃん出たし、、、問題無かったんだっけ・・??

布施明 シクラメンのかおり/川畑要

沢田研二 勝手にしやがれ川畑要三浦大知

 投げた帽子の奪い合いの迫力の方が凄かった。

>はっぴえんど 風をあつめて/LGM(全員)

 ManakaがメインVo.を担当

松任谷由実 あの日に帰りたい/Mayu(LGM)

 Mayuのソロ。Mayuの低い声がハスキーでかなり良いですね。ファルセットパートが多いけど地声はさすがに力強い。

小坂明子 あなた/上白石萌音

>チューリップ 心の旅/三浦大知

 コーラスの女性の声が綺麗。

松任谷由実 卒業写真/上白石萌音

山下達郎 Down Town/LGM(全員)

 Manaka、かれん、芹奈がソロパートを担当。

>ピンクレディ UFO/あさひ(LGM)、Manaka(LGM)

 昭和歌謡グループ内ユニットとして定着した感があった。「ユッホー」という声が低くて思わず笑みが出た。

キャンディーズ 微笑がえし/Mayu(LGM)、芹奈(LGM)、かれん(LGM)

 これも可愛い曲からハモが利いた迫力ある曲に変化していた。これもリトグリワールドか、、

山口百恵 いい日旅立ち上白石萌音三浦大知

山口百恵 秋桜上白石萌音

山下達郎 パレード/三浦大知川畑要

 大知さんのリフが良かった。

松崎しげる 愛のメモリー三浦大知

矢沢永吉 時間よ止まれ/川畑要

布施明 君は薔薇より美しい/LGM(全員)

原田真二 ティーンズブルース/上白石萌音

YMO ライディーン/バンド

>西条秀樹 ヤングマン三浦大知川畑要

ゴダイゴ 銀河鉄道999/アーティスト全員

History of Popsのテーマ/アーティスト全員

アンコールの後、4組のアーティストが1曲づつ自身の曲を披露。

 

昭和歌謡が元気だった頃、世の中もまだ将来に光が見えていたような気がします。

そんな時代を飾るヒット曲の数々が聴けて大満足なコンサートでした。

BS TBS で放送があるらしいです。

これに続いて80sもやってもらいたいですね。

 

Tokyo Girls' Style Back to the TIF(Tokyo Idol Festival) 2017

They have just returned to the Tokyo Idol Festival, the largest idol festival in the world, in Aug. 2017.

The announce of becoming an artistic perfomance group about three years ago made a field where Tokyo Girls' Style(TGS) shows their perfomance smaller.

They quit on stage of idols and refused to get magazines coverage as an idol.

However they voided the decralation of non-idol this spring and decided to come back on TIF stage this summer.

They perfomed 2days, Aug 5th and 6th, Hot stage and Smile Guarden.

I went to Smile Guarden and witnessed their outstanding performances which highly charmed a lot of audiences.

The first tune was On-naji-kimochi. Subsequently Chi-sana-kiseki was the second. Both of them might be categorized into an idol taste song.

After these two perfomances, Mei Shoji talked to the audience as follows.

Next song is also our really important original song. I suppose there are lots of audience who listen and watch the song first time. We intend to convey our music with love to you through this song. Please enjoy it from begining to end. The song is Shin-kai Hi-ra mix.

The movie of Shin-kai, that means deep see, is below.

youtu.be

This song has released recently. It has Tropical House taste arranged by Hi-ra and is completely different from the former Hiroshi Matui Sound. It is the represented number for the new TGS.

When TGS started Shi-ka Smile Guarden became suddenly blew out and audience listened attentively to their singing and watched thier moving closely.

This was the very TGS world.

Ths last song was Attack Hyper Beat POP to which all of the audience grooved swinging around towel.

After the end of the TGS stage, Mei Shoji, a leader of TGS, shed tears. Those tears must mean accomplishment, joy of coming-back TIF and big applause from audience.

 

つたない英語で書いてみました。誰か英語圏の方読んでくれて女子流のファンになってくれるとありがたいですね。

「女子流がTIFに帰ってくる」昔ファンだった多くの方も見てくれていたようで、女子流としても最終日のスマイルガーデンでのパフォーマンスはやり切った感を抱いたようです。これをきっかけにアイドルとか何とかとか関係無くどんどんステージに立ち、彼女達のパフォーマンス、女子流ワールド、を観客の皆さんに見せていくことが今の女子流にとっては最も大切な事だと思います。

 

頑張れ女子流!

 

ジェイディーズ 生バンドセットでのリリイベ MELODY

ジェイディーズの新譜 MELODY が2017年7月19日にリリースされた。

このリリースを記念したイベントが渋谷タワレコB1CUPSでリリース日に開催されました。この日のフリーライブではアンコールも含め6曲、しかも生バンドバックでのパフォーマンスでした。

生バンドでのリリイベとはSONYさんも力が入っているように感じられます。

それと呼応するように複数の音楽情報サイトで、ジェイディーズのプロフィールからニューヨークの話と新曲の歌やダンスの話しをインタビュー形式で記事にしてくれています。

UtaTen      http://utaten.com/specialArticle/index/1918

LINE BLOG  https://lineblog.me/official/archives/1062421442.html

Real Sound  http://realsound.jp/2017/07/post-92576.html

MusicVoice  http://www.musicvoice.jp/news/20170720068550/

これらを読むとジェイディーズの事がよく解ります。

 

ジェイディーズのサウンドスタッフがリトグリと被っていることもあり、現時点での楽曲のテイストが似ているように感じます。

メロディーラインが似ていとかではなく、基本線として「等身大の女の子や同年代の若者向けの応援ソング的なテイストの曲」を置いて、ジェイディーズらしい躍動感がありキレのあるダンスが活かせる楽曲や、新しいジャンルへの挑戦的な楽曲を配置していくというスタイルが似ていると思います。

MELODYを入れて遡ること3~4枚からこのような変化が起きているようです。

この変化がリトグリの変化、歌が上手い少女達からエンターテイナーへ、と似ているような気がしてなりません。

 

今回のMELODYも代表曲のMELODYは、「記憶と結びついている音楽」をコンセプトに作られており、時間が経過してその曲を聴くと当時の夢や希望、甘酸っぱい記憶が蘇り、今は進んでいる道は違っているが、また元気が出るというような歌詞になっています。この歌詞がドライブ感溢れるサウンドに仕上がっています。

youtu.be

 

カップリングは、「伝えたいことちゃんと伝えなきゃ」。 これも完全に等身大の歌詞。サウンドはメンバーのハモを前面に出しキレがあるテンポとベースラインでPOPに仕上げています。この曲なんかリトグリが歌っても面白いですね。

youtu.be

 

もう一つのカップリングは「Fun Time Funk!!」。 これはガラッと曲調が変わって、FUNKY YEAR! ラップから始まり80年代ディスコのノリ(ホーンのリフがアース風)も入れつつグルーブ感満載で踊れる曲に仕上がっています。

(残念ながらこれはYouTubeに上がっていません。)

 

ダンスボーカルグループとしてのジェイディーズはまだ平均年齢が17歳、もっともっと色んなものを吸収していくと思います。育てて(売り出して)いくには良い素材だと思いますのでSONYさん、リトグリのようにTVCMとのタイアップ等どんどん企画して下さいね。

 

Melody(初回生産限定盤)(DVD付)

Melody(初回生産限定盤)(DVD付)

 

 

東京女子流のアーティスト宣言とは何だったのか

trendnews.yahoo.co.jp

ここでも触れられているが、東京女子流はある時唐突に脱アイドル宣言をした。

アイドル雑誌には出ません。アイドルイベントには出ません。アイドルぽい曲は封印します。可愛い路線は捨てます。等々

それはそれで別にいいけど、それらの代わりに何するの?

メンバー個別の仕事、モデル、舞台、映画・・ その結果ライブの数が減り、それが原因ではないがメンバーの一人小西彩乃さんも脱退した。

そしてファンも減った。250人キャパのライブハウス程度がパンパンになる程度までの落ち込み。武道館ライブも当時は武道半と揶揄されたが6000人は来ていたと思われるのが数年でこの有様。

このインタビュー記事中で作詞をしたりセトリを考えたりと得るものもあったと書かれているが、この脱アイドル宣言を身内で身内を否定しないように精一杯の言葉で説明している。アイドルでも作詞や作曲はできるしセトリも考えられる。(そもそもステージ装置なんか無いし)

今更この脱アイドル宣言の是非や責任問題を問うてもしかたがないが、庄司さんの「自分達で活動の幅を狭める結果となった」という言葉がこの方針が間違っていた事を如実に表している。

女子流のメンバーはみんな素直である。小学生の頃から事務所に面倒を見てもらっているので自らが考える事をしてこず大人の言うがままにパフォーマンスをこなしていたのであろう。二十歳になってやっと東京女子流としての自我が芽生えてきたのかもしれない。そしてそんな路線変更は自分達にとって何の意味も無かったことがやっと解ったのかもしれない。

それでは何故今この脱アイドル路線からの決別をしようとしたのであろうか。

想像するに、年齢的にも平均年齢が二十歳となりグループそのものの存続を考えた結果ではないだろうか。

年齢的には今更アイドルとは言えず、もちろんアーティストと呼べるほどの実力も付いていないと感じたメンバー(運営)は、このままではじり貧消滅すると考え、最後の巻き返しとして呼んでくれたらどこでも歌って踊りますという姿勢を打ち出したものと思われる。

あれは嫌、これはOKなどと選別している時ではない、、尻に火が付いた状況なのではないだろうか。今年(2017年)は勝負の年で、もう一度武道館でやることを目標にしているとメンバーは発言している。一旦どん底まで落ちた状態を持ち上げ、右肩上がりトレンドにするのが今年の目標なのであろう。

これはメンバーだけで出来ることではなく、偏に運営の力量が試されることになると思う。そう力量、、少ない予算の中で何を仕掛けていくのか、、どう売り込むのか、、発想力、企画力が必要となることは間違い無い。

個人的には女子流の運営はアホだと思っているので、残念ながらメンバーの目標である武道館AGAINは達成できずに終わるのではないかと思っている。

私も長く女子流を見てきてポテンシャルは十分なのは解っているので、もう一度武道館のステージ上で大人になりエンターテイメント要素がいっぱい詰まったステージを見せてもらいたいものである。

 

 

 

忍びの国 ★ネタバレ注意!★

f:id:yotsukado-oldboy:20170703195200j:plain

今日(20170703)はこれを観てきました。

 

★ネタバレ注意★

 

嵐の大野智くんが超人的なスピードを持つ伊賀忍者(自称最強の伊賀忍者)の「無門」を演じています。どんな門でも破ることができるので門が無いのと同じ、、従って無門と呼ばれています。

この映画では伊賀忍者は、金の為には無感情に殺人(仲間同士も含め)が出来る「虎狼の族」として描かれています。彼らは人ではなく虎や狼と同じ獣として描かれています。

そんな非人間的な伊賀忍者である無門が、織田信雄との戦を通し、そしてお国(石原さとみ)や伊賀の12家の一つ下山の長男山平兵衛(鈴木亮平)らの死によって、人間らしさを取り戻していくというのがストーリーの骨子です。

SFXや特撮もふんだんに取り入れられた戦闘シーンは面白いですし、ダンスが得意な大野君ならではの動きもありエンターテイメント性も十分に考えられていると思います。

 

娯楽映画として楽しめる作品だと思います。

 

つなぐ(初回限定盤)(DVD付)

つなぐ(初回限定盤)(DVD付)